2012年3月29日木曜日

t・o・m-house OPEN HOUSE ご案内

昨年12月より工事進行中物件、t.o.m_houseが3月末日竣工いたします。


この度、お施主様のご厚意によりオープンハウスを行うこととなりました。

ing環境設計室様での設計・監理物件ですが、私も微力ながらコーディネート等で

お手伝いさせていただきました。


日時:4月1日(日) 10:00 ~ 17:00

場所:都城市高城町石山1024番

(都城方面より国道10号線沿い、石山観音池公園入口通過後、高城町中方信号より、
県道420号線へ左折後すぐ右手上方向に建物が見えております。)

ご案内が遅くなりましたが、お花見の行き帰りのついでにでも、ご都合がよろしければぜひお立ち寄りください。

よろしくお願い申し上げます。

2012年3月28日水曜日

03.25_12 ありがとう

独特の雰囲気を体感することができました。










ありがとう。

2012.03.25(sun)@阪神甲子園球場

2012年3月22日木曜日

03.20_12地鎮祭

少し肌寒かった春分の日。

宮崎市内にて地鎮祭が行われました。


双子くんと2つのコートがある住宅です。

少し変わった敷地形状です。

M様、N工務店Kさん宜しくお願いします。

2012年3月16日金曜日

完成品

昨年11月末から始まった、県条例人にやさしい福祉のまちづくり条例の

「施設整備マニュアル」本改訂版の編集作業もろもろ事務処理作業までが

先日終了いたしました。


左が以前のマニュアル本、右が今回作成したマニュアル本です。

厚みが1.5倍程になりました。

次の改定はまた10年後でしょうか?

ちょっとだけ福祉の条例関係に強くなった数ヶ月でした♪

2012年3月14日水曜日

03.12花粉はつらいよ。。。

高城の現場にて設計、現場監督、家具屋さん、電気屋さんにて家具・建具等仕上げ材の打ち合わせ。

家具屋さんが書いている施工図に手書きで再度打合せをしていきました。

ここは内装デザイン事務所に長く勤めていた私の得意分野です♪

久しぶりの晴天模様。

私は風邪から花粉症にスライドしててマスクなしでは現場に行けません(泣)

打合せの最中もマスクの中にてグズグズと・・・。

家具屋さんに花粉症のことを問うと、

「家具屋が花粉症になってられませんよ~」って!!

おっしゃる通りです。

さあ、来週からラストスパート行けるかな?

2012年3月12日月曜日

第20回建築セミナー_2012

1週間ほど前の3月3日(土)に建築士会宮崎支部青年部・女性部主催の

「建築セミナー」を開催いたしました。

今回20回目の節目となり、昨年秋口より会議検討し、東日本大震災を絡めたセミナーとなりました。

参加者は90名近くとなり皆さんの関心が高いことが感じられるようでした。

参加していただいた皆様には熱く御礼申し上げます。



ブログアップするのを諸事情により遅らせていたら、たまたま3月11日になってしまい・・・。



セミナーは2部構成(講演会+パネルディスカッション)形式。
P1000367
P1000367 posted by (C)sumica
DSCF2511
DSCF2511 posted by (C)sumica
第1部講演会には、福島県建築士会青年委員長の大桃氏が来県してくださり、

当時の状況、生の声を聞くことができました。

メディア等では語られる事がなかったこともあり非常に貴重な講演が聴けたと思います。
DSCF7487
DSCF7487 posted by (C)sumica
地元TV局や新聞社も取材に来てくださり夕方のニュースで放送された模様。
ちゃんとお役に立てたようです。

DSCF2516
DSCF2516 posted by (C)sumica
第2部では大桃氏をはじめ同じく福島県の鹿股氏他約10名にてのパネルディスカッション!!

今回は宮崎工業高校生にも参加してもらい高校生としての率直な意見もあり、

場を和ませる場面もありーので、将来が楽しみな2人でしたよ。

パネルディスカッションを受けて私たち含めた参加者の方々がそれそれのフィールドへ持ち帰って
そこで何かのきっかけになればと思います。

まだ詳しく書きたいのですが、何せ文才のない私。

宮崎支部のブログにて、実行委員長が寄稿しております。そちらをぜひ読んでください。


で、今回私が本当は書きたいのは裏方編♪です。

当たり前ですが、このようなイベントごとは勿論ひとりじゃあ出来ません!!

当日までの打合せも含めて役員スタッフはじめ非常にいろいろな人の手を借りて開催できたと思います。

あまりスタッフ紹介する機会ないですからね~。この場を借りて♪

DSCF2495
DSCF2495 posted by (C)sumica
まずは青年部部長。大桃氏へ講演を依頼するまでの段取り等、その他アテンド等していただきました。
DSCF2484
DSCF2484 posted by (C)sumica
左よりH田くん。会場設営担当。文句ばっかり言ってるけれど、やる時はやってくれるカワイイ?後輩です。
お次Uっちゃん。音響等や当日資料の手伝いしていただきました。
その横総務委員長Aさん。各連絡事項、その他まとめ。メンドウな作業を一手に引き受けてくださいました。
DSCF7508
DSCF7508 posted by (C)sumica
左側Mこっちゃんは当日音響担当、そして夜の懇親会でのご活躍♪
DSCF2517
DSCF2517 posted by (C)sumica
受付3人嬢+懇親会隊長Eくん。Eくん幹事としても頑張ってくれました。
P1000376
P1000376 posted by (C)sumica
当日の司会進行及び会計担当Sちゃん。バッチリでしたよ♪
DSCF2520
DSCF2520 posted by (C)sumica
今回の会場手配担当Hさん。いやな顔することなく段取りするって素晴らしい。
P1000374
P1000374 posted by (C)sumica
高校生の後ろに映るはOさん。パネルディスカッションでの行政との橋渡し役から何から大変だったと思います。
DSCF2519
DSCF2519 posted by (C)sumica
せっかく褒めたんですけれどね~H田くん・・・。
DSCF2479
DSCF2479 posted by (C)sumica
一応スタッフで影の副部長及び副委員長ですから自分も仕事してました。
配布チラシ及び当日資料作成、皆の潤滑油?(愚痴聞き担当)にはなってないか・・・

写真には載っていなかったですが工業高校との橋渡しという大仕事していただいたTちゃん、

当日の写真担当Kさん。
DSCF2514
DSCF2514 posted by (C)sumica
そしてそしてパネルディスカッションへパネラーとして参加していただいたAさんおよび
コーディネータ兼実行委員長Yさん。かたや笑顔、かたや極度の緊張による笑顔?長期に渡りご苦労様でした♪

ここに至るまでに紆余曲折ありましたが、スタッフ等の協力があったからこそうまくいったんだと思っています。
DSCF7538
DSCF7538 posted by (C)sumica
本当にお疲れ様でした。



そして明日は役員会。役員改正の為の来期の人事が決まります。

まだ公式には発表できないので言えませんが・・・、来期プレッシャーです(汗)。

まだ暫くは来年セミナーまで余裕がありますのでそれまではしばし休憩させてもらいます。

負けてられないですからね~!!

2012年3月9日金曜日

2月.工事状況

建築士会ばかりの内容で仕事していないんではないか?なんて言われたり・・・。

アップできていないだけで、人知れず、してたりします。

一気に2月のt・o・m-houseの工事状況していきます。

床下地くみーの

 床材はりーの。ヒノキ材です。
 金物チェックしたり
 外装材張る前に電気関係打合せしたり

内部断熱材チェックしたり・・・。

勿論、施主様とも一緒に確認していただいたり、仕上げ材及び色等選定したりしております。

しかし2月から3月にかけて今年は雨が多いこと!!なかなか進まない部分もあって・・・。

とはいえ、工期がありますからね~。

3月末竣工に向かって関係者の皆様お願いいたします。

2012年3月7日水曜日

はじめてのお使い♪~県庁編~

2月初旬。

ここは宮崎県庁本館。築80年、日本で4番目に古い庁舎だそうです。

本館はめったに行くことはないもので、目的の場所の位置がつかめずウロウロ・・・。

辿り着いた先は、秘書広報課。

私には不似合いな場所でしょ?コレが後々のお役に立つことに。

にしても、暗くて静かで、迷路のようだったな~。

良く云うと、趣があるともいえる?

つづく。。。

2012年3月2日金曜日

ACC CM FESTIVAL

3週間ぶりのblog更新・・・。いけませんな~。
「51th ACC CM FESTIVAL」

時間割いてでも行きたかった。

その年に何を考え、何を伝えたかったのか一様に解る。

勿論、デザイナーの視点からも学ぶ事は多い。

今年のテレビCMグランプリは九州新幹線全線開通のあのCM。
http://www.jrkyushu.co.jp/train/cm/index.jsp#info

また来年も行こう。